tamuraの屋根工事

tamuraは屋根のプロ

tamuraには20年以上経験のある屋根職人がいます。
雨漏り修理・葺き替えなど、できない施工はありません。

普段あまり気にすることのない屋根ですが、外壁や室内などと違いその劣化にはあまり気付けないものです。

「雨漏りがする」
「台風のあと」
「長く住んでいるし心配」
など、屋根に関する心配事があれば
ぜひ一度tamuraにご相談ください。

知識・経験豊富なスタッフが親身に対応させていただきます。

発信元 KMEW

葺き替え

屋根の種類も、化粧スレートや金属(ガルバリウム)など、とまざまな屋根の葺き替えが可能です。

防水紙やその下にある野地板などもメンテナンスしますので、耐久性も長続きします。

機能的・スタイリッシュな見た目、様々な用途やご要望にお応えします。

発信元 KMEW
発信元 KMEW

屋根葺き替えの良い点

  • 屋根材によっては、基材30年保証や50年保証といった長期間の保証もあるので、安心して生活できます。
  • 親の代からなど、長く使用して傷んでいる下地も補修できるので、その後不具合が起きる可能性が低くなります。
  • 軽量な屋根材へ変更することで、耐震性の向上も図れます。

屋根葺き替えのデメリット

  • 廃材処理の費用なども必要になるので、出費は他の施法方法よりも大きくなることが多いです。

葺き直し

これまで使用していた瓦を
再利用する屋根リフォームです。

これまで使用していた瓦や天然スレートを再利用して屋根を葺き替える、環境にも優しい屋根リフォームです。

葺き替えと違い屋根の見た目も大きく変わらず支出も抑えられるので、手軽に屋根リフォームしたい方にお勧めです。

屋根葺き直しの良い点

  • これまで使用していた屋根材を再利用するので、環境にも優しく、また材料費も節約できます。
  • 屋根が同じものなので、住宅の見た目の印象が変わる心配もありません。

屋根葺き直しのデメリット

  • 粘土瓦や天然スレートなど、寿命が長い限られた屋根材でしか施工ができません。
  • 既存の瓦の割れや欠けに備えて予備が必要なので、その瓦が廃盤だと施工ができません。
  • 瓦によっては、長年使用することで角が取れ丸くなることで、固定が不十分になり葺き直し工事に使用できないケースもあります。
  • 瓦の再利用をするので、屋根による住宅の印象を変えることはできません。

カバー工法

今まで使っていた屋根に
新しい屋根を被せる工法です。

カバー方法は、これまでの屋根を解体せずそのまま使用するので廃材がほぼ出ません。

そのため費用も抑えられ、環境にも良く人気の工法です。

施工できる屋根や屋根材が限られるので、ご興味ある方は一度お声かけていただければ、お伺いし確認させていただきます。

カバー工法の良い点

  • 廃材がほとんど出ないので、処分費が節約できます。
  • 被せることで屋根が2重になるので、断熱性と遮音性が良くなります。
  • アスベスト屋根材の解体などもないので、自身はもちろん近隣に住む方への配慮も最低限で済みます。

カバー工法のデメリット

  • 屋根が2重になり重量も増えるので、耐震性や減震性は他の工法と比べ若干劣ります。
  • 雨漏りが起きた場合、原因の追究や修理費用が高くなるケースがあります。

施工例 ビフォー

施工例 アフター

屋根塗装

塗装により美観はもちろん
防水性や耐候性も上がります。

日夜問わず日光や風雨に曝されている屋根。
その中には、塗装が必要なものがあります。

たとえばスレートや金属屋根・セメント瓦などの屋根は、定期的に塗装をすることで美観の保持はもちろん、屋根自体の寿命を延ばすこともできます。

屋根塗装の良い点

  • 定期的に行うことで、屋根を長持ちさせることができる。
  • 遮熱塗料などを使用することで、暑さの軽減など住宅により快適性を与えることができます。
  • 数ある屋根メンテナンスの中でも、比較的安価で行うことができます。

屋根塗装のデメリット

  • 屋根材の耐用年数や寿命の関係で施工できないこともある。
  • 化粧スレートの場合、タスペーサー未設置・縁切り不足等で、施工後に毛細管現象による雨漏りを起こしてしまうことがある。

漆喰工事

漆喰補修でより強い屋根に。

瓦を固定し支えているのが漆喰。
つまり、漆喰の劣化は瓦のずれや落下に直結しています。

瓦の寿命は50年以上と言われていますが、漆喰はそれよりも早く劣化するので、定期的に補修が必要です。

漆喰の状況により"詰め直し"や"積み直し"の工事をいたします。

漆喰工事の良い点

  • 早めに行っていれば、棟全体を積み替えることなく瓦のずれや落下を防止できます。

漆喰工事のデメリット

  • 瓦がずれている場合は棟瓦を全て積みなおさなければならないこともあります。

棟板金工事(災害対策)

傷んだ棟板金を新しく。
飛散の心配なく強風に備える。

主にスレート屋根や金属屋根の棟に使われている板金は、強風で最も被害が出やすい部分です。

これは強風の時など、飛散してしまう場合もあります。

飛散してしまうと危険ですしご近隣に迷惑をかけてしまうこともありますから、被害が出る前に劣化を察知し交換しておくのが理想です。

主に災害対策の工事であり、災害時により安心してお住まいいただけます。
もちろん雨漏り対策として効果が高いです。

棟板金工事の良い点

  • 交換する際に貫板を樹脂製のものに換えておけば、以前よりも風に強い棟板金にできます。

棟板金工事のデメリット

  • 棟板金に傷みが出ているということは他の部分にも傷みが出ている可能性があるので、想定以上の修復費がかかることがあります。

雨樋工事

雨樋の不具合は
住宅の痛みに直結しています。

屋根の雨水を集水して速やかに排出するのが雨樋の役目です。

雨樋がないと軒先から流れ落ちる雨水で建物の周りに溝ができたり、泥跳ねなどによってお住まいを傷める原因となります。

一見目立たない部分ですがとても大切な要素で、破損部分を交換することで雨の日も安心です。

雨樋工事の良い点

  • 以前より大きいものへ変えれば集中豪雨などで溢れ出す可能性が低くなります。
  • 機能を満たす新しいものにしておくことで住宅へのダメージを減らし、全体的な修繕コストの削減につなげることができます。

雨樋工事のデメリット

  • 2階の雨樋交換には足場が必要となり、その仮設費用が以外に高いです。

防水工事

ベランダや屋上などの防水工事で
雨漏りや漏水予防を!

ベランダや屋上は日々のお洗濯や物干しで床が傷ついており、知らず知らず経年劣化が進んでいます。

そのため劣化を早期発見することでお家の中への漏水も防ぐことができます。

ぜひ、定期的な点検をお勧めいたします。

防水工事の良い点

  • 定期的に行うことによって漏水を防ぎ、建物を健全に保つことができる。
  • 雨漏りを防ぐことで室内への被害も未然に防ぐことができます。

防水工事のデメリット

  • 通気緩衝工法の場合、脱気筒が邪魔になることがあります。

天窓工事

古い天窓はそのままだと、
雨漏りなどのリスクがあります。

狭小地住宅が多い現在、プライバシーを守りながら採光性・通風性、解放感を得るために最大限の効果を発揮するのが天窓(トップライト)です。

長年メンテナンスをせずに使用しているお住まいも多いのですが、一般的に10年でメンテナンス、20年で交換をすることが推奨されていますので、屋根のリフォームの際などに合わせてしっかりチェックしておくことが大切です。

天窓工事の良い点

  • 壁面の窓より3倍の採光性、4倍の通風性といわれる天窓(トップライト)は、光熱費の削減だけでなく健康上にもよい環境を与えるといわれています。

天窓工事のデメリット

  • 屋根材とは別の材料を取り付ける為、必然的に雨漏りのリスクが高まります。
  • 時には日差しがまぶしい、雨音がうるさい等の、屋根材では無いデメリットを感じることがある。

確かな技術と親身な対応で
皆様の家屋の安全をお守りします。

合同会社tamuraは、
ROOGAショップ認定店です。